
1:1トークと自動応答メッセージについて
応答モードでの自動応答時メッセージ受信と1:1トークの関係の使い方について説明します。
なんとなく、応答モードで全部オンにしたけど、自動応答ってどうなるの?なんて思っていませんか?
そんな方に向けて説明します。
1:1トークとは?自動応答メッセージとは
1:1トークは、友だちからアカウントにメッセージが入ると、普通のLINEのようにその友だちと個々でメッセージがやりとりできる機能です。
自動応答メッセージは、友だちからメッセージが入ると、LINE@のシステムで設定されているメッセージを自動的に返します。
なお、キーワード応答メッセージを設定している場合、決まったキーワードがメッセージに届くと、キーワードに対して設定しているメッセージを返信します。
キーワード応答メッセージは自動応答の拡張機能のようなものなので、自動応答時にだけ機能します。
なお、自動応答メッセージは、スマホの管理画面では 設定応答モードの下の方にある、自動応答メッセージで設定をし、PCの管理画面では設定のメッセージで設定がが可能です。
自動応答時メッセージ受信をオンにするとどうなるの?
1:1トークモードがオンになっているときは、お客様から受信したメッセージには直接応える事ができますよね。
そして、1:1トークがオフの場合はメッセージが届いた場合に、自動応答メッセージを返します。つまり、友だちからはメッセージが届いているのです。どんなメッセージがきているのか、しりたくありませんか?
そんなときは、自動応答時メッセージ受信をオンしていれば メッセージを受け取れます。
友だちには自動応答で設定されているメッセージが送られています。
もちろん、1:1トークを時間設定でオンオフ切換えている場合は、1:1トーク対応時間になれば、オフの時にうけとったメッセージに対してお返事ができます。自動応答時メッセージ受信は友だちのメッセージを受信できるだけで返信できる訳ではないのです。
1:1トークを切換えて、1:1トークをオンにしない限りメッセージは友だちに返信できません。
お客様からのお宝がいっぱい!メッセージのヒントが得られるかも!?自動応答時メセージ受信をオンにしよう
1:1トークをオフにしている方もぜひ、自動応答時メッセージ受信を「オン」にしてみてください。
お客様の声がアカウント側で分かります。1:1トークにすることが不安な場合でも、受信することで これなら応えられるかも!と1:1に切換えるチャンスになるかもしれません。
お客様に送るメッセージのヒントが得られることもあります。
お客様からのメッセージは質問が要望が多い傾向にあります。その要望や質問からお客様に届ける情報を作れば、友だちにとっては有益な情報になります。
ひとりからの質問は、一人ではないのです!きっと他にも同じように考えている人がいます。
メッセージは、私はお宝だと常々コンサル先には伝えています。
1:1トークがオフなアカウントは、有益な情報をお客様から頂ける「自動応答時メッセージ受信」はオンにしておきましょう。